靴によって大きさって違いますよね?
◆サイズ選びにお悩みの方◆
当店調べではありますがサイズ目安表をご用意しました。
ご購入の際のご参考にご利用下さい。 |
基準値は?(当店参考値です)
・アディダス スタンスミス 普通/やや幅狭
・コンバース ジャックパーセル 普通/やや幅狭
・バンズ 全般 普通/普通
・パトリック スタジアム 普通/やや幅狭
・グラビス ターマック 普通/普通
・レッドウィング(Dワイズ) やや大きい/普通
|
※上記値は当店スタッフが着用した感じでの値です。サイズ選びの際の目安としてあくまでもご参考までにご活用ください。 |
[ ブランド ] メレル MERRELL
[ ジャンル ]
スニーカー/トレッキングシューズ
[ 素 材 ]
アッパー:アスレチックメッシュ
アーバンアウトドアスタイルを体現するファストハイクシューズ
1970年代、ユタ州バーナル。カスタムメイドのカウボーイブーツ職人をしていたランディ・メレルは、靴職人としての腕を試そうと、ハイキングブーツの製作に取りかかります。彼は高品質のオーダーメイドブーツを自分が誇りとしているカウボーイブーツと同じ木型を使って、彼の自宅で作り始めました。高度な技術で作り上げる彼のブーツは「履き心地とフィット感がすばらしい」と口コミで評判になり瞬く間に全米に広まりました。 メレルが作ったブーツは1981年『バックパッカーマガジン』誌上で“北米で最も機能的で快適な靴”に選ばれました。当時この記事に反応したのが熱狂的なアウトドアフリークであり、同時にブーツについて造詣が深いジョン・シュバイツァーとクラーク・マティス。そんな3人の力が集結し、メレル・ブーツカンパニー誕生に至ります。「一切の妥協を許さない」ことをポリシーとして、今なお最高のクオリティーを維持し続けています。
トレイルランニングシューズの特徴である「スピード」と、ハイキングシューズの「プロテクション」を両立したファストハイクシューズ『MQMフレックス 2 ゴアテックス』がラインナップしました。軽量性・フィット性・快適性を向上させた最新テクノロジー「GORE-TEXインビジブルフィット」を搭載。さらにアッパーには対引裂性に優れたアスレチックメッシュ素材、アウトソールには優れたグリップ力と耐摩耗性のバランスをとったメレル独自開発アウトソール「クァンタムグリップ」を採用しています。ミリタリーテイストやコアなアウトドアシーンでラギット感溢れるスタイリングを可能にするアースカラーで彩りました。コンセプトカラーをベースにしたカモフラージュデザインのアウトソールも特徴の一つ。現代的で機能美溢れたデザイン性は、タウンユーススニーカーとしても街に溶け込み、洗練さと力強さといった「相反する要素」をベストバランスで両立させるアーバンアウトドアモデルです。
靴/シューズ/フットウェア/shoes/sneaker/footwear/ハイキング/トレラン/カモ柄/JAPAN CAPSULE/ジャパンカプセル/アウトドア/レディース
※在庫の管理には万全を期しておりますが、実店舗との在庫共有や仕入先様在庫状況の変化により売り違いが発生してしまう場合もございます。誠に恐れ入りますがご理解の上、ご了承下さい。